プロフィール

『  fish the world  世界を釣ろう  』 プロジェクト 代表  工藤 英二 ( くどう えいじ )

   
 
 
 
 

1959年生まれ。東京都在住。

自然と生き物が大好き。社会人( 1983年 )になってから、自然の中で野生の魚を釣りたくて

ルアーフィッシングにのめり込む。始めた頃は、ブラックバスを富士五湖や芦ノ湖で狙う。その後、鱒の美しさに魅了されて

トラウトフィッシングに移行。

本栖湖、中禅寺湖、芦ノ湖などに通う。( 今現在のホームフィールドは、山梨県忍野桂川 )好きなルアーはスプーン。

* 写真は、カナダ・スキーナ水系 スティールヘッド( 2019年 )。

そして、海外、特に北米大陸の野生の鱒や鮭に興味を持つようになり、1988年にカナダにスティールヘッド( 降海型のニジマス )を

求めて旅にでる。

以来、カナダ( 7回 )、アラスカ( 7回 )、サハリン、シベリア、カムチャッカ、ノルウェー、アイスランド、モンゴルなどへ

主に野生のサケ科の魚を求めて、その原産地への “ 海外釣り旅 ” を続ける。

* 著書:「 極北の大河に巨大鱒を追う~ルアーフィッシング原野紀行 」 彩図社刊 2003年

   







<主な海外釣り旅・一覧>

1988  カナダ キスピオックスリバー  ~ スティールヘッド( 降海型のニジマス )、ドリーバーデン( 降海型のオショロコマ )

1989  アラスカ ジャドレイク ~ レッドサーモン( 紅鮭 )、ドリーバーデン

1989  ニュージーランド ロトルアレイク ~ ニジマス

1990  アラスカ タラチュリトナリバー ~ シルバーサーモン( 銀鮭 )、ピンクサーモン( カラフトマス )

1993  パラオ ~ カスミアジ、キハダマグロ、カマスサワラ、オオアオノメアラ、バラフエダイ他

1995  アラスカ イリアムナレイク ~ ニジマス、シルバーサーモン、ドリーバーデン、アークティックグレイリング

   レッドサーモン

1996  サハリン レイクバクラニエ ~ イトウ、アメマス

1997  アラスカ レイククリーク ~ キングサーモン、ニジマス

1999  アラスカ アラグナックリバー ~ シルバーサーモン、ノーザンパイク( キタカワカマス )

2002  シベリア コッピリバー ~ サクラマス、イトウ、イワナ、ヤマメ

2004  カナダ バンクーバー島 ~ スティールヘッド、ニジマス、カットスロート、 キングサーモン、シルバーサーモン

2006  カナダ ボウリバー ~ ニジマス、ブラウントラウト

2010  カムチャッカ半島 ボルシャヤリバー ~  ピンクサーモン 、アメマス( 降海型のエゾイワナ )、ドリーバーデン、ニジマス、

         チャムサーモン

2013  アラスカ ナクネクリバー ~ ニジマス、アークティックチャ-( 北極イワナ ) 、 レッドサーモン、キングサーモン

2014  ノルウェー  オルクラリバー ~ アトランティックサーモン( タイセイヨウサケ )

2016  アイスランド エルドバンリバー ~ シートラウト( 降海型のブラウントラウト )

2016  カナダ バンクーバー島 ~ キングサーモン、レッドサーモン、カットスロート

2016  カナダ イエローナイフ ~ レイクトラウト、ノーザンパイク

2017  アラスカ ヤクタット ~ スティールヘッド、ドリーバーデン

2017  カナダ  オンタリオ ~ ブルックトラウト

2018  モンゴル  セレンゲ ~ アムールイトウ、レノック、パーチ

2019  カナダ スキーナ水系 ~ スティールヘッド、シルバーサーモン、ドリーバーデン