海外釣り旅 Q&A

Q5. 海外の釣り旅は、どのように手配したらいいですか?

 

【 まずは、情報収集を!】
 
どこで( どの国、エリア、海、淡水 )、どんな魚( 対象魚 )をどのような方法

( ルアー、フライ、餌釣りetc )で釣ろうか。まず、思いを巡らせることから。

いろいろと想像、妄想することは楽しいですし、旅はそこから始まっているのだと思います。
 
インターネット検索、釣り専門雑誌やTV番組、釣り関連書籍。また、釣りたい魚の生息地を魚類図鑑で
調べるなど。様々なルートから情報収集をしてみることをお勧めします。
 
その中から、自分がチャレンジしてみたい、理想とイメージする釣りができそうなところを探す。
 
例えば、私の場合では初めての海外の釣りは、カナダ( 1988年 )でした。
その何年も前から、当時は、まだインターネットはありませんでしたから、主に釣り専門誌の
海外釣り紀行の記事を集めていました。
 
今となってはどの雑誌記事かは定かではないのですが、カナダでは降海型のニジマス( * )が存在する
ことを知り、「 ぜひ川に立ちこんでルアーで釣りたい 」という思いを募らせたことがきっかけでした。

* サケのように海に降りて河川に戻るニジマスでスティールヘッドと呼ばれる。 


【 海外の釣り専門の旅行会社について 】
 
また、海外の釣り旅を専門にアレンジしてくれる旅行会社があることも釣り雑誌の広告で知り、
電話で連絡を取って相談に伺いました。旅の行程、釣りの道具、準備すべき服装等々の
アドバイスをいただき、私一人の旅を組み立てていただきました。
 
現在でも、多くの釣り専門旅行会社( * )が、主に東京、大阪などの都市部ですが 存在します。
インターネットで検索( ex. " 海外 " 半角スペース " 釣り " で検索 )されて、ご自分がトライしたい釣りを
アレンジできそうな会社を探し、相談されてみるといいと思います。
現在はインターネットもありますので、メールや電話でのやりとりで十分なコミュニケーションができます。
 
* 釣り専門旅行会社のホームページをご覧になると、様々なエリアと想定される釣りの対象魚を紹介した

 旅のモデルケースが紹介されています。

  その中から、これは行ってみたいというものを選択して相談するのが基本となります。

 ただ、そこに掲載されていなくても、こんな釣りがしたいのだけでどうだろうかという相談もありです。

 例えば、私の場合では、「アラスカのイリアムナというところのニジマスのファイトはすごいとの情報を

 雑誌で知りました。ぜひ行きたいのだけれど、手配は可能でしょうか」と相談して、

 私たった一人のために旅を組み立てていただいたりすることもあります。
 
 フレッシュウォーター( 淡水域 )のトラウトやサーモンから、ソルトウォーター( 海水域 )まで

 幅広く対応しているところもあれば、バス専門とか、怪魚専門という会社もあります。
 
【 自己手配について 】
 
一方、なるべく費用をかけたくないので自己手配はできないのか、という質問もいただきます。
不可能ではないのですが、それはケースバイケースです。
 
ニュージーランドへ通常の観光旅行で行った際に2日間だけ釣りをしたいと思い、滞在したホテルの
スタッフに相談する、観光案内所で情報を集めるなど自分で釣りのガイドを探して、ニジマスの
ルアーフィッシングをしたことがあります。結果は50cmオーバーの魚が釣れるなど、まずまずでした。
 
しかし、残念だったのは「川に立ちこんでルアーで釣りたい」ということをガイドに上手く伝えることが
できずに、ボートでのトローリング( ルアーを使用したトローリングではありましたが )になってしまった
ことです。
 
私自身は、面倒くさがりなので1~2年に1回行くのであれば、釣りだけに気持ちを集中したいために多少
高くても専門の旅行会社に相談して、旅自体のアレンジ、手配はお任せしています。
 
どちらの方法を選ぶかは、結局、人それぞれの考え方次第です。
確度の高い情報をもとに、ロッジや交通関係の手配がご自身で可能ならば、チャレンジしてみる価値は、
あると思います。


* ちなみに、「海外釣り旅インタビュー」第1回目の記事に登場されているSさんは、

   アラスカのキングサーモンフィッシングの旅を ご自分で手配されたそうです。その方法については、

   記事をご参照ください。
 
私の場合は特に英語が不得手ということもあり、事前に自分のやりたい釣りができるかをダイレクトに
現地のロッジ等とコンタクトをとって詳細に検証するのは至難の技ということもあります。
補足ですが、アラスカやロシアなどの辺境の地でベストなロケーションにあるロッジの中には、特定の
旅行会社やエージェントと独占的な提携をしていて、個人手配ができないというケースもあるようです。

 

アイテム: 5 - 5 / 8

<< 3 | 4 | 5 | 6 | 7 >>